受け身の授業で生徒は頭を使わなくなる!?だから自立型個別学習塾「HYBRID」
『心構え×学習の質×反復回数』を成績アップの公式として掲げ、自立学習を推奨している福岡市の自立型個別学習塾「HYBRID (ハイブリッド)」塾長が歴史上の人物や各界の偉人たちが残した名言や教訓、塾長直々の学習方法に関するアドバイスを随時更新中。
「学校の授業についていけない」「塾に通ってもイマイチ結果が出せない」そんな生徒さんは集団指導でも個別指導でもない、新しい塾の学習スタイル『自立学習』を取り入れた学習塾「HYBRID (ハイブリッド)」で自ら学ぶ楽しさを体感して下さい。
12月31日(火)
【一燈照隅、萬燈遍照】
自分の、
今目の前にある仕事を一生懸命やることで、
必ず誰かの役に立っている。
それは仕事の大小ではない。
どんなに小さな仕事であっても
決して粗末にせずに一生懸命にやることで
「必ず誰かの役に立っている」そんな気持を忘れずに、
誠心誠意うちこみ自分の役割を確りとやり遂げる。
そんな一隅を照らせるような人になりたい。
一隅を照らす人が沢山集まれば、
あたりを照らし隅々まで照らせる集団になることができる。
互いが互いの影をも照らし合い、補いあう。
12月30日(月)
【努力の意味】
努力することの本当の意味は
人に勝つということではなく、
天から与えられた能力を
どこまで発揮させるかにある
平澤興(京都大学元総長)
12月29日(日)
【運命】
運命だからと初めから諦めちゃいけない。
運命とは命を運ぶと書く。
自分の命を自分で運んで、
自分の道を開くしかない
坂井三郎(零戦のエースパイロット)
12月28日(土)
【悟りとは】
悟りとは、他人を羨まない境涯をいう。
ゆえに悟りは円相で現わす。
円は完全無欠の相である。
飛び出した処もなければ、
ひっこんだ処もない。
即ち人を羨みもしなければ、
人に乗ぜられる隙もないわけで、
これ達人の境である。
天と合一した人は、
他人を羨んだりなどしないものである。
森信三
12月27日(金)
至誠に悖(もと)るなかりしか
言行に恥ずるなかりしか
気力に缺(かく)るなかりしか
努力に憾(うら)みなかりしか
無精に亘(わた)るなかりしか
海軍五省