受け身の授業で生徒は頭を使わなくなる!?だから自立型個別学習塾「HYBRID」
『心構え×学習の質×反復回数』を成績アップの公式として掲げ、自立学習を推奨している福岡市の自立型個別学習塾「HYBRID (ハイブリッド)」塾長が歴史上の人物や各界の偉人たちが残した名言や教訓、塾長直々の学習方法に関するアドバイスを随時更新中。
「学校の授業についていけない」「塾に通ってもイマイチ結果が出せない」そんな生徒さんは集団指導でも個別指導でもない、新しい塾の学習スタイル『自立学習』を取り入れた学習塾「HYBRID (ハイブリッド)」で自ら学ぶ楽しさを体感して下さい。
塾に来る意味とは?
3月から学校がお休みとなり、塾を開けている側として、ずっとこのことを考え続けています。4月7日の春期講習最終日まで、ひとりのお休みもなく皆が塾で充実した時間を過ごすことができたと確信しています。皆さまのご理解・ご協力、本当にありがとうございます。
ただその時、塾に来て勉強している子どもたちを見て、これまでは「ティーチング」と「コーチング」を同時に塾でやれたが、今後しばらく難しくなるのかなとも薄々感じていました。
現在、塾はお休みいただいており(5月6日までの予定です)、お子様方にはご家庭でEduplus+(エデュプラス)を使った学習に取り組んでもらっていますが、これは前述のティーチングにあたります。このようなシステムは教える「人の代わりになる」と私は考えます。恐らく今後、学校の授業もこの流れになっていくのではないかと思います。
一方、コーチングについてですが、これは一言で言うと「職人技」です。手前味噌で申し訳ないないですが、私のやり方の例を紹介します。
まずはその日塾に来た子ども達、気分が乗っているか、乗っていないかを見て、塾でやる科目内容、順番を提示していきます。子ども達が解いて間違えた問題を見て、そのまま進めて大丈夫なのか、立ち止まって復習すべきなのか?立ち止まるのであれば、なぜそうした方がいいのか、その理由を子ども達に説明し、かれらに納得してもらいながら進めていくのです。
また、復習・演習するにしてもレベルや量の問題があります。A君はこのプリントを○ページ分、Bさんにはこのテキストの○ページを、そして来週もう一度反復が必要かな?という具合です。
そうした小石を積み上げていくようなスキルが塾には要求されるのです。そうすることにより本当の学力は身に付くのですから。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
自立型個別学習塾 HYBRID
http://juku-hybrid.com/
住所:福岡市東区香椎駅前2-15-1
香椎永野ビル3F
TEL:092-672-5595
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
夏期準備②
本日、宿題8耐も無事に21時にて終了。
皆よく頑張り、何かをやりきった、充実したいい顔をして帰っていった。
只今23時過ぎ、明日の初日に向け準備も完了!
さあ、鍛えますよー!(^^♪
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
自立型個別学習塾 HYBRID
http://juku-hybrid.com/
住所:福岡市東区香椎駅前2-15-1
香椎永野ビル3F
TEL:092-672-5595
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
夏期準備①
事務処理~小学生~中1・2の一部準備まで終わった・・・
明日も引き続き頑張るのみ、
今日はもう帰ろう(-。-)y-゜゜゜
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
自立型個別学習塾 HYBRID
http://juku-hybrid.com/
住所:福岡市東区香椎駅前2-15-1
香椎永野ビル3F
TEL:092-672-5595
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
これからの塾の形①
HYBRIDを開校、今から11年前、・・・
その頃、SKYシステム(現在のEduplus+)を導入した訳ですが、
当時は塾に通う中学生・保護者の方々は映像教材で学習することに対して、
あまりピンと来ていなかったせいか、
それに対して否定的な方もいらっしゃいました。
しかし、
近年のインターネットの普及とEーラーニングの発達により、
塾に通う生徒と保護者の方々が映像教材があるから、
HYBRIDを選んだといって入塾してくるような時代になりました。
そもそも個人塾に通われる生徒の特徴として
(1)成績が中間レベル~下位レベルの生徒が多い
(2)学校の授業(講義形式の授業)についていけない子も多い
(3)自分ひとりで学習ができない
(4)習い事やクラブ活動などで忙しい
(5)極端に苦手とする不得意科目がある。
映像教材があれば、
(1)~(5)の問題点をより充実した形で解決できます。
そして、塾では自立した学習ができるように 『頭の使い方』 を教えます。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
自立型個別学習塾 HYBRID
http://juku-hybrid.com/
住所:福岡市東区香椎駅前2-15-1
香椎永野ビル3F
TEL:092-672-5595
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
外の空気
七夕の日曜日、県外の勉強会へ。
普段は家と仕事場の往復の毎日、
たまには外の世界・人々との交流も非常に大事だなと改めて実感。
来春から始まる?新しいコンテンツ、
現時点では詳しくお伝えすることができないのですが、
考えるとワクワクが止まらない。
乞うご期待を!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
自立型個別学習塾 HYBRID
http://juku-hybrid.com/
住所:福岡市東区香椎駅前2-15-1
香椎永野ビル3F
TEL:092-672-5595
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
カテゴリー
アーカイブ


教室日記
- 2019/07/03
夏期講習2019 - 2019/06/24
宿題8耐 実施します! - 2019/06/13
ハイブリッドそろばんクラブ開講します! - 2018/06/12
たかが暗記、されど暗記 - 2015/07/27
成績を上げるためのコツ一例