受け身の授業で生徒は頭を使わなくなる!?だから自立型個別学習塾「HYBRID」
『心構え×学習の質×反復回数』を成績アップの公式として掲げ、自立学習を推奨している福岡市の自立型個別学習塾「HYBRID (ハイブリッド)」塾長が歴史上の人物や各界の偉人たちが残した名言や教訓、塾長直々の学習方法に関するアドバイスを随時更新中。
「学校の授業についていけない」「塾に通ってもイマイチ結果が出せない」そんな生徒さんは集団指導でも個別指導でもない、新しい塾の学習スタイル『自立学習』を取り入れた学習塾「HYBRID (ハイブリッド)」で自ら学ぶ楽しさを体感して下さい。
夏期準備①
事務処理~小学生~中1・2の一部準備まで終わった・・・
明日も引き続き頑張るのみ、
今日はもう帰ろう(-。-)y-゜゜゜
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
自立型個別学習塾 HYBRID
http://juku-hybrid.com/
住所:福岡市東区香椎駅前2-15-1
香椎永野ビル3F
TEL:092-672-5595
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
これからの塾の形①
HYBRIDを開校、今から11年前、・・・
その頃、SKYシステム(現在のEduplus+)を導入した訳ですが、
当時は塾に通う中学生・保護者の方々は映像教材で学習することに対して、
あまりピンと来ていなかったせいか、
それに対して否定的な方もいらっしゃいました。
しかし、
近年のインターネットの普及とEーラーニングの発達により、
塾に通う生徒と保護者の方々が映像教材があるから、
HYBRIDを選んだといって入塾してくるような時代になりました。
そもそも個人塾に通われる生徒の特徴として
(1)成績が中間レベル~下位レベルの生徒が多い
(2)学校の授業(講義形式の授業)についていけない子も多い
(3)自分ひとりで学習ができない
(4)習い事やクラブ活動などで忙しい
(5)極端に苦手とする不得意科目がある。
映像教材があれば、
(1)~(5)の問題点をより充実した形で解決できます。
そして、塾では自立した学習ができるように 『頭の使い方』 を教えます。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
自立型個別学習塾 HYBRID
http://juku-hybrid.com/
住所:福岡市東区香椎駅前2-15-1
香椎永野ビル3F
TEL:092-672-5595
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
外の空気
七夕の日曜日、県外の勉強会へ。
普段は家と仕事場の往復の毎日、
たまには外の世界・人々との交流も非常に大事だなと改めて実感。
来春から始まる?新しいコンテンツ、
現時点では詳しくお伝えすることができないのですが、
考えるとワクワクが止まらない。
乞うご期待を!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
自立型個別学習塾 HYBRID
http://juku-hybrid.com/
住所:福岡市東区香椎駅前2-15-1
香椎永野ビル3F
TEL:092-672-5595
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ポスティング
新規開講のそろばんクラブ、
2000部のポスティングを述べ3日間かけて終わらせる。
あとは各小学校での校門配布を2校残すのみ。
このチラシを見てくれて、
この夏どんな子が来てくれるのか、楽しみである。
アツサニマケズガンバルノダ!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
自立型個別学習塾 HYBRID
http://juku-hybrid.com/
住所:福岡市東区香椎駅前2-15-1
香椎永野ビル3F
TEL:092-672-5595
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
一日だけでは意味がない
一日温めても、すぐに十日も冷やしてしまったらどんなものでも成長できない。
同様なことは勉強についても言えるでしょう。
いくら猛烈に一日中勉強しても、
その後で十日も遊んでしまっては身につくものも身につかない。
あることをやって、すぐにその反対のことをやっていたら何にもならないでしょう。
成績UPの大原則の1つのキーワードは『続ける』『繰り返す』ことです。
なんども なんども 繰り返すと はずみがつく
なんども なんども 繰り返すと 勢いがつく
はずみがつき 勢いがつくと おもしろ味が出てくる!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
自立型個別学習塾 HYBRID
http://juku-hybrid.com/
住所:福岡市東区香椎駅前2-15-1
香椎永野ビル3F
TEL:092-672-5595
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆